西中国山地自然史研究会 観察会
ブナ林の野鳥観察会

【案内文】
苅尾山の早朝は鳥たちのさえずりでにぎやかです.去年は15種類もの鳥の鳴き声をきくことができました.憧れの鳥,アカショウビンにも会えるかも.
開催日時:5月24日(日) 5:00
集合場所:臥竜山雪霊水前
準備:基本セット,双眼鏡
講師:上野吉雄
定員数:30人
主催:高原の自然館,西中国山地自然史研究会
協力:高原の自然館

【報告文】
さすが人気の春の野鳥観察会です.早朝にもかかわらず,当日飛び込み参加も含め,35名の観察会となりました.すこし霧がかかり,あいにくの天気でしたが,思ったほどの冷え込みもなく,たくさんの鳥がさえずっていました.開会挨拶途中からはお目当てのアカショウビンの声も頭上付近でよく聞こえ,みんな「どこだろう」と声の主を捜すのに必死でした.そして,キビタキを見つけ,ツツドリに托卵される話を聞きました.マミジロがよくさえずっていて,図鑑の写真で名前の由来など聞きながら,「キョロイ」と一声ずつ鳴くこと,雌雄両方が鳴くこと,ミミズをたくさんくわえて巣へ運ぶことなどを詳しく話していただきました.ミソサザイも目の前の枝先でさえずる姿を,ゆっくり見ることができてよかったです.霧のせいもあり,オオルリは高い枝先でおなかの白さが目立つばかりでしたが,しっかり見ることができました.ヒガラが小枝をチョンチョン飛びわたるのも確認できました.4人の小学生の参加者も,たくさんの鳥声と,先生からの説明を聞くことができて楽しかったようです.時々雨も降り出したりと,下り坂の天候でしたが,8時までなんとか,無事観察会を楽しむができました.終了後の読み合わせで18種の鳥を見たり,声を聞いたりしたことが確認できました.[やなぎざきのぶこ]

【みなさんの印象に残った物】
「アカショウビンの鳴き声(7)」「小さな鳥なのにミソサザイの鳴き声」「キビタキ,ミソサザイが見れたこと」「ミソサザイの声(4)」「キビタキが長く見れた」「ガスのかかった場合の鳴き声」「マミジロを目視できたこと」「たくさんの鳥の声が聞けたこと」「小鳥のさえずり」「鳥の鳴き声,森の雰囲気」「さえずりの多さがよかった」「ミソサザイの口が大きかったこと」「キビタキ,ミソサザイが近かった」「アカショウビンの声が良く聞こえたので安心」「今年は遅れてたアカショウビンの声が多く聞けて良かった」

【参加したみなさんの感想(抜粋)】
「色々な鳥の鳴き声が聞けて楽しかった」「早朝ブナ林の中で色々な鳥の声が聞こえて大変良かったです」「観察会は初めてで,野鳥の説明など聞いてとてもよかったです」「開始時間をもっと早く」「ミソサザイが近くで見ることができてよかったです」「晴れてほしかった(仕方ない)」「雨がどうなることかと思ったが,行いのいい人ばかりだった?」「色々な鳥の声が少し聞き分けるようになったかな?」「オオルリの声がよく聞こえた」「楽しかったです」「臥竜山の環境の良さ」「初めて参加して,よく聞く鳴き声がどの鳥かわかり感動してます」「何かと天候も持ったし,鳥の姿もよく見られたので,楽しかったです」「雨がすぐに上がって良かったです.霧が濃いのが少し残念」「楽しかったです」「楽しくすごせました」「アカショウビンが見えなくて残念でした」「「防寒」の正確な意味を理解していなかった.埼玉から来るととても寒かった」「多数参加がよかった」「人が多くても鳥は鳴いてくれるでうれしかった」「バードソングがにぎやかでよかった」「霧の中でのバードソングが多く,良かったです」


上野先生の説明を熱心に聞く小学生たち.
霧が出て来て,幻想的な森の風景に.参加者は鳥を待つ.

わからない鳥は即図鑑で調べる.取り合いをしつつも,仲良し小学生組.
ミソサザイの声が聞こえるものの,姿が見えず.みんなで待つのもまた楽し.

チョロロロ・・・とにぎやかにさえずっていたミソサザイ.
途中,雨に降られてしまったが,植物にとっては恵みの雨.