西中国山地自然史研究会 観察会 湿原の植物観察会 |
【案内文】 八幡を代表する植生の一つが湿原です.気温が最も高くなるこの時期,湿原でも様々な植物が花を付けます.今回は,例年よりも3週間ほどずらしての開催です.さて,どんな違いが見られるのでしょうか? |
||
開催日時:7月31日(日) 9:30 集合場所:高原の自然館 準備:山を歩ける服装,弁当,雨具,ルーペ,図鑑,メモ,おやつ 等 講師:佐久間智子・白川勝信 定員数:30人 主催:西中国山地自然史研究会 協力:高原の自然館,芸北文化ホール |
【報告文】 朝から雨が土砂降りの中.参加者の皆さんは不安そうな顔で自然館に集まってこられました.観察会の開始の頃になると小雨になり.色とりどりのカッパを着た名の参加者の方と.尾崎谷湿原へと出発しました.今回の講師はみなさんおなじみの白川先生.佐久間先生です.始めに.手の5本指を湿原に例えて.湿原の成り立ち・もろさ・重要性などのお話を聞き.湿原周りを歩きました.目についた植物の名前を聞いたり.植物の葉の生え方を教えてもらったり.湿地の植物の特性のお話を聞いたりで.あっという間の1時間半でした.今回の参加者の方は熱心な方が多く.メモをとったり.質問もたくさんとびかっていました.個人的には「ゼンカイでもハンカイソウ」という名前の覚え方がおもしろかったです.[こうの] 今回の写真は広森幹一さんに提供していただきました.広森さん,ありがとうございました. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||