【報告文】
八幡では久々の雨の中,夏休み中の観察会ということで,23名の参加者がありました.そのうち14名が子供の参加者だったため,とてもにぎやかに観察会はスタートしました. まず暮町先生から,巣箱作りについてお話があり,参加者は熱心に聞いていました.巣箱を設置するとどんな効果があるかというと,鳥を観察できることはもちろん,鳥が虫を食べてくれることによって,(虫の駆除のための)薬を使わなくてもいい,というメリットがあるようです. 今回の巣箱は,シジュウガラ・ヤマガラ用ということで,穴の大きさは2.9?と設定し,スギの板を使用しました. 最初は板を寸法通りに計り,印をつけ,ノコギリで切る作業に取りかかりました.普段使うことのない,サシガネ・ノコギリの使い方から教わり,切り出しも一苦労.正直息があがりました…. 次は切った部品を組み立て,釘を打ちましたがこれがまた一苦労.スギは割れやすいため,一度ドリルなどで穴をあけ,そこへ釘を打ち込みました.余裕ができたところで周囲をみると,子供のほうが手早く作業しているのには感心しました.屋根をかけるところが難しく,助けを求める声,やり直す姿もみられました. 時間はかかりましたが,全員作り終え,大満足顔!! 最後に暮町先生,そして飛び入りで参加された上野先生に,巣箱の設置方法についてお話を聞きました.巣箱をかける場所は,3~4mの高さの所で縄張りがあるため50m以上は離すこと.だいたい4月から9月に鳥は2回巣作りをするので,それが終わると巣の中を掃除するようにとのこと.冬は1羽だけが巣箱に入るようです. 親子での参加,子供だけでの参加,いろいろな取り合わせでしたが参加者全員で協力できた巣箱作りでした.巣箱を設置した方,その後の報告お待ちしております![こうの] |