西中国山地自然史研究会 観察会
可愛川の水生生物観察会

【案内文】
千代田地区にある可愛川で、水生生物の観察会を行います。実際に川に入り、五感をめいいっぱい働かせ、観察しましょう。水の中に入れる服装でお越しください。ゴーグルや箱メガネ、網などあると便利です。
開催日時:8月3日(日) 13:00
集合場所:千代田中央公民館
準備:基本セット,水に入れる服装,箱メガネ
講師:内藤順一
定員数:30人
主催:西中国山地自然史研究会
協力:高原の自然館

【報告文】
じりじりと照りつける太陽のもと,29名の参加者が千代田中央公民館に集合しました.観察会を行う可愛川まで移動して川に入ると,さあ!観察会の始まりです.今回の講師は内藤先生です.この日は水位が低く,お目当てのオオサンショウウオの姿が見えず,内藤先生は岸辺をずっと調査されていました.その間子どもたちは,堰のところにたくさんの魚がいるとのことで,夢中で網ですくったり,追いかけたりしていました.水槽に入れ,後で先生に名前を聞きました.オスの婚姻色が美しいオイカワ,ナマズのようなギギ,砂に潜る習性があるカマツカなど,生態や特長などを教えてもらい,参加者からも,地元での呼び方など興味深い話も飛びだしていました.一方オオサンショウウオも,先生と参加者の粘り強い捜索で,岸辺のクサヨシの奧にいた2匹を捕獲しました.計測ができる場所に移動し,調査の開始です.まずはオオサンショウウオがどんなものを食べているかを調べるために,口の中に水を入れ,はき出させます.オオサンショウウオを初めて間近でみる子どもは,おそるおそるその様子を見ていました.出てきたものは,植物の根っこと,自身の脱皮片です.夏場は魚の動きが早いので,エサとりにも苦労するようです.先生のお話によると,今までの調査では,白菜丸ごと一株やモグラが出てきたこともあるそうです.目の前の動くものをなんでも捕食する習性があることがよくわかる例でした.体の大きさを計測し,初めて捕獲した個体には識別できるようマイクロチップをつけて,もとの場所に戻しました.オオサンショウウオが棲んでいる川に入り,どんな魚がいるかを見たり,生活している場所をのぞき込んだり,水の冷たさを感じたりと,大人も子どもも,楽しみながら水生生物を知ることがでました.[こうのやよい]

【事務局より】
集合場所から現地までの案内が不十分でご迷惑をおかけしました.

【みなさんの印象に残った物】
「オオサンショウウオ感動した」「魚,エビを見た」「オオサンショウウオがとても大きかったこと(3)」「去年は一匹だったけど,二匹見たのでよかったです.」「オオサンショウウオ(9)」「やっぱりオオサンショウウオ」「オオサンショウウオをいっぺんに二匹見たこと」「オオサンショウウオの胃の内容物調査」「魚がとれたこと.」「オオサンショウウオ.2〜3億年前の時代に会った感じです.」「オイカワの婚姻色」

【参加したみなさんの感想(抜粋)】
「おもしろかった(2)」「魚よかった」「大変暑かったですが子供たちの楽しい姿がよかった」「たのしくできた!!イエイッ」「たのしかったです.(2)」「オオサンショウウオをはじめてみれてよかったです.オオサンショウウオは大きかったです.」「いろんないきものがみれてよかった」「オオサンショウウオがさわがにをたべるとは思いませんでした.」「多種類の川魚が見ることが出来良かった.」「オオサンショウウオが大きくてびっくりした」「子供達が自然にふれることがとてもよい」「参加者が全員楽しんでいた」「楽しみにしていたので,オオサンショウウオを見ることができてよかったです.」「大きなオオサンショウウオを間近で見ることができてよかったです.」「堰にたくさん魚がいて驚きました.それを食べにオオサンショウウオが堰に集まるのに納得しました.」


千代田中央公民館にて集合し,事故のないよう,注意事項の確認があった.その後可愛川に移動.
川に入り,魚を見つけたり,オオサンショウウオの捜索をしたりとそれぞれに調査開始!

クサヨシをかきわけ,オオサンショウウオを探す内藤先生.
石の下にいました!

オオサンショウウオを見つけるためなら,草も気にならない先生.
最年少の参加者.箱めがねで魚を探し,「いたよー」と教えてくれた.

姉弟仲良く,魚とりの相談かな!?
たくさんの魚が集まり,後で先生に名前や生態を教えていただいた.

オオサンショウウオの計測のため,場所移動. ネットに入ったオオサンショウウオが重たそう.
まずはオオサンショウウオの姿をじっくり見よう!

計測開始〜.どんなことが始まるか,身を乗り出してのぞき込む参加者のみなさん
くるくるまわり,逃れようとするオオサンショウウオにやっとホースを口の中へ入れ,水を飲ませ,はき出させる.そうやって出てきたものは・・.

石や根っこなどが出てきた.「水と一緒にすいこんだのでしょう」と先生.
それから素早く体重・体長・頭囲などを計測.

赤ちゃんの手のような,オオサンショウウオの足.
水に放たれたオオサンショウウオ.意外に素早い動きで,茂みを探して移動した.

今までの調査で,オオサンショウウオの胃から出てきた内容物の写真をみせていただいた.
最後のまとめ.子どもからも質問が多くあった.


過去の活動記録を見る

2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002

トップページ利用案内イベント情報出版物自然史研究会
ニュースレターリンクサイトマップ

Copyright 2002-2011